投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2009-03-07 Sat
奥がふかいです。今日はSAKEBAR GETTOで利き酒の会がありました。
福岡・久留米の酒蔵 杜の蔵さん、「独楽蔵」というおいしいお酒を造られている酒蔵さんが
来て色々な呑み方を教えてくれました。
同じお酒を冷でいただくのと燗でいただくのとでは、全く違う味になります。
日本酒は不思議です!!

徹底して呑む温度を守り、酒盃に注いだ時の温度の冷え具合を把握して提供する・・・
熟年のプロが、魅せてくれました。

日本酒は奥が深い。。。
なかなか直接酒蔵さんとお話をさせてもらうこともないので、とても面白かったです。
続々と新酒が出回るこの季節!
日本酒好きには待ってましたの季節です。
ちなみに、今年の新酒は出来上がっていた!んだそうです。
できあがったというのは、新酒だからといって若い、あっさりとした味ではなく、ある程度味がまとまったという意味だそうです。
なぜなら、去年は台風が少なく、お米の水分が逃げなかったからだそうです。
・・・ね、深いですねぇ
おいしくいただきました、ご馳走様でした

スポンサーサイト
△ PAGE UP